石狩市森林組合では、道央地区未利用バイオマス供給協議会からの委託により、間伐由来ではない一般材の受け入れを行っています。

剪定枝等の直接持ち込みについて
受入れするもの(道内で発生した木材)
- 幹材(長材)
- 長さ2.4mないし2.0m(注)の材のこと
- (注)末口*50cmを超える幹材で運搬が困難な場合は2.0mでも可
- 枝条
- 葉はついたままでも受入可
- 根株、伐根
- ついている土は極力落としたもの
- タンコロ
- 長材の基準に該当しない幹材
受入れしないもの
- 建設廃材
- 廃木材
- 土砂
- 落ち葉のみ
- 刈草
- 木材以外
買取り基準
幹材(2.4mないし2.0mの長材)2,000円/㎥、幹材以外200円/t
※直接持ち込みの場合持ち込み協力料として、それぞれ500円/㎥、tを加算してお支払いいたします。
ながれ
事前に木質バイオマス証明に、 見込数量等必要事項を記入
木質バイオマス証明ダウンロード(Word形式はこちら/PDF形式はこちら)
※木質バイオマス証明の提出がないものは、受け入れを行いませんのでご了承ください。
ながれ
①で記入した様式をメール送信
メール宛先:ishishin★ishikarimorikumi.jp
※迷惑メール防止のため★にしています。送信する際は@に変換してください。
ながれ
写真、持ち込予定日の連絡
採後、持ち込予定日の2日前までに
◈幹材、枝条、タンコロ、根株に分けて堆積した写真
◈持ち込希望日
以上2点をメールに記載、ながれ②で送ったメール宛てに送信
※清算時のトラブルを起こさないために必要な工程です。
※長材がある場合は、全体写真と、下底、長さ、高さがわかるようにスケールをあてて撮影してください。
※写真のように高く積み上がり、上底と下底の長さが違う場合は、全体の写真と、上底、下底、高さ、長さがわかるようにスケールをあてて撮影してください。





受付可能な日時
◈ 持ち込みは土、日、祝日以外
◈ 9:00~15:00まで受付
※ 上記のながれを参考に、
2日前までの連絡必須
※ 当日連絡や、
直接持ち込は対象外
ながれ
事務局から発電所担当者へ連絡
この際、事前に受領した木質バイオマス証明の容量、伐採後の写真を共有します。
ながれ
発電所担当者から連絡
持ち込時間など詳細の確認を行います。
ながれ
発電所から事務局に計測伝票が届く、清算手続きへ
✨ ご協力お願いいたします ✨
皆さまからの一般材のご提供が、森林の健全な管理と資源活用につながります。